


5月に入り、少しづつ蒸し暑い日が増えました。
そろそろ、簡単で美味しい、冷たい料理を食べたくなるころではないでしょうか?
今回私は、某インスタントラーメンの、夏にお勧めの食べ方をご紹介します。
以前その銘柄のメーカーさんで、大々的に宣伝されていた食べ方です。
詳しい名称は書きませんが、サッポロと味噌でおわかりですね・・・。
では、早速。
まず、盛り付けの野菜などは、先にカットしておくことをお勧めします。
今回はレタスとミニトマトを入れましたが、キュウリなどもお勧めです。
よく水をかけてパリッとさせておきましょう。
麺を2分半~3分程度茹でます。かなり水を使う調理法ですので、普段より短めの茹で加減が良いです。
つぎに、茹であがった麺をザルに入れ、水をかけて急速に冷やします。
水を3~4回取り替えながら、ザルの中でよく揉んでください。
温かいラーメンよりも、かなり麺が締まって固くなります。
仕上げに、ガラス容器に氷を入れて水を張り、粉末スープを入れて混ぜます。
麺、野菜を盛り付けます。肉類が欲しいときは、ハムが食べやすいかもしれません。
数年前から私はときどきこの食べ方を試していますが、いつもおいしく食べれています。
麺が固くなるので、歯ごたえを求める方にはお勧めです。
冷やし中華よりもスープが濃いので、食べ応えもあります。
夏場の汗をかいた後にいかがでしょうか?
3F 加藤