


私は9月22日~10月20日まで、介護課程での研修に行ってきました。
場所は、ウェルハイム横瀬でやってきました。
※講習では第3巻、医療的は第5巻で講習しました。あとの教科書は課題で使いました。
そこでは「介護とはどういうものなのか。」から学び、利用者の事例にそってCL・フェースシート・アセスメントなどの書き方を教えていただきました。
実践ではベッドから車いすへの移乗、夜間システムでのベッドからポータブルの移乗と仕方、杖歩行の仕方などを教えてくれました。
研修を受けた感想としては・・・
筆記などの講習は書くことが多く大変だったけど💦、利用者の情報をきちんと知ることが大切だと改めて実感しました。
それから、実践をやる前にボディメカニズムを行い、実際の移乗の仕方や方法を改めて知ることができました。
試験もありましたが、無事合格できたので良かったです。
いろいろと学べたので、参加できて良かったと思いました。
今回学んだことを踏まえて、少しでも介護の現場で生かせるように頑張ります✨
また医療的の研修が12月に2回あるので、頑張ります。
老健2F 岡部