


昨年の記録的な大雪(秩父では98cm。観測史上1位だったとか…) から1年が過ぎようとしています。
自宅から施設まで何時間も歩いて出勤したスタッフ、
施設に泊まり込み勤務に当たったスタッフ、
出勤したくてもどうにもならない状況で困り果てたスタッフ、
みんなが大変な思いをしました。
誰もが初めての経験で、街中もパニック状態でしたね。
国道140号も自動車ではなく、スーパーやコンビニの袋を持った人たちが
道の真ん中を歩き、お店からは食料品が無くなり…。
今シーズンは何事もなく過ぎてほしいものです。
寒さは辛いですが、秩父には寒さによる恩恵もありますね。
メディアでもよく取り上げられていますが、
秩父の冬の名勝といえば…
・秩父市大滝「三十槌(みそつち)の氷柱」
・秩父郡小鹿野町「尾ノ内百景の氷柱」
・秩父郡横瀬町 「あしがくぼの氷柱」
夜にはライトアップもされ、幻想的な景色を見る事が出来ます。
足元には十分ご注意を。
防寒対策バッチリにてお出かけくださいませ。
縄文の里 長瀞倶楽部 相談室 齋藤
【つららん】
所属:西秩父商工会青年部
氷の国行きのバスに乗り遅れた男の子の氷の妖精で、
小鹿野町の尾ノ内沢に住んでいるらしいです。
ちなみに【ゆるキャラグランプリ2014】1699位中1463位でした。
(画像引用:Web「ゆるキャラグランプリ2014」)