長瀞便り > 長瀞の日々

カテゴリー:長瀞の日々

季節の盆栽コーナー②富士桜

こんにちは、事務次長 端 です。

神住氏より新しい盆栽をお借りしましたので更新したいと思います。

富士桜はマメザクラの別名とのこと。

この後、花の色がピンクに変化してゆくんだそうです。

マメザクラ(豆桜 学名:Prunus incisa Thunb. ex Murray)はバラ科、サクラ属の植物。桜の野生種の一つ。富士山近辺やその山麓、箱根近辺等に自生しており、フジザクラやハコネザクラとも言う。マメ(豆)の名が表すように、この種は樹高が大きくならず、花も小さい。

― wikipediaより ―

投稿日:
2013/03/07
カテゴリー:
長瀞の日々

火祭り②

続きです。

行者さまご一行が到着し程なく祭礼が始まりました。

法螺貝が吹き鳴らされ、力強い声が響き渡ります。

続いて、いよいよ松明に奉火されます。

あっという間に炎が燃え上がります。

そしてハイライトの「火渡り」へ

結構迫力のある写真が撮れました。

 

火渡りはこの後、神輿を担いだ行者さま達が何往復か渡り、

火勢が弱まったところを貴賓席の招待者の方々、一般の希

望者の方々の順で粛々と渡って行きます。

この日は天気がすこぶる良く。最後まで残っての帰りの

国道までの大渋滞が心配になったので、まだまだ一般者

の行列が続いている中、帰路に着かせて頂きました。

以上。

 

 

 

投稿日:
2013/03/04
カテゴリー:
長瀞の日々

火祭り①

こんにちは。

事務次長 端 です。

昨日は3月の第一日曜日。毎年恒例の「長瀞火祭り」に行ってきました。

秩父は山並みが総じて険しく、修験道が昔から盛んで知られています。

長瀞火祭りは前々回の「蠟梅開花」でご紹介した宝登山ロープウェイの

麓駅の隣りにある長瀞山五大院不動寺のお祭りです。

会場は宝登山神社から急坂を登ったところにある駐車場です。

坂の途中に幕が設置され、秩父屋台囃子の太鼓の音が頭上の方から

聞こえてきました。会場に到着すると、果たして特設ステージが設

営されており、演奏の真っ最中でした。

主役の行者の方々はこの後、長瀞駅前からここまで練り歩いて来る

のですが、まだ少し時間があるので会場全体を撮るためにもうちょっ

と上まで登ります。右の写真はけっこう高い位置から見物される方々。

ちょっと高すぎるような気も。

 

写真を撮っていたら、「行者さま一行がもうすぐ到着されます。」

との放送が。

急いで山を降ります。

ちょうど坂を登りきった行者さま一行と出くわす。

何とか間に合いました。

一同ご入場です。

この後、点火前の儀式があり、点火の後、火渡りへと続きます。

 

火祭り②へと続く。

 

 

投稿日:
2013/03/04
カテゴリー:
長瀞の日々

季節の盆栽コーナー

こんにちは、

長瀞事務次長 端 です。

花の町長瀞で、その名も知られる花木の専門家、神住恒夫氏よりお借りし

受付前に展示させて頂いている季節の盆栽が、利用者さま、面会者さまに

大好評なのであります。

これを長瀞関係者で独り占めしては「もったいない」ということで、ぜひ

ブログで紹介させて欲しいと神住氏にお願いしたところ、快く承諾して頂

きました。

さっそく今週お借りした「長寿梅」の画像をアップするとともに、今後は

「季節の盆栽コーナー」として定期的に公開させて頂きます。

皆様、お楽しみに!

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿日:
2013/02/21
カテゴリー:
長瀞の日々

先頭へ戻る

ページトップへ戻る